高度職業訓練 専門課程 居住システム系「住居環境科」の入学案内
山形県内の優良建築企業の研究生となって学ぶ!
授業料は企業が負担し、給与も受給。卒業後はその企業の正社員として活躍!
本学の特徴
- 建築設計、大工技能、建築施工、インテリア、木工の基礎から応用まで実技中心のカリキュラムで学ぶ
- 手工具や木工機械により木を材料としたものづくりの技術を修得
- 山形県内の建築企業の社員となって学ぶため、授業料は企業負担。給与も支給
- 建築関係の資格取得の近道
このような特徴をもつ大学校のため、一般の大学とは募集方法が異なります
※企業に入社せず、授業料自己負担での入学はこちら。
高校新卒者等で本学への入学を希望される方については、建築企業(派遣企業)への入社、および山形工科短期大学校への入学、これら二つの選考を並行して進める「就職・進学型」の応募となります。
- 当科は、「職業訓練法人 山形工科アカデミー」の会員である建築企業(山形県内)について、その社員を対象に教育指導します。
- 本学での修学を希望される方は、法人会員の建築企業社員であるか、または新たに入社した方(高校新卒含む)で、会社から2年間、修学するために本学へ派遣されることになります。
- この時、本学で修学する者を「建築研究生」。建築研究生を本学に派遣する建築企業を「派遣企業」といいます。
「職業訓練法人 山形工科アカデミー」会員企業についてはこちら
新卒の方は次の点を良くご理解下さい
- 「職業訓練法人山形工科アカデミー」の建築企業(派遣企業・山形県内)に「建築研究生」として入社すること。
- 「山形工科短期大学校」に入学し、2年間修学すること。
- 本学卒業後は、その建築企業(派遣企業・山形県内)で通常業務に就き、正社員としての勤務を希望する方を募集。
出願において、一般の大学等とは異なる点が多いため、次のことを出願前に必ず行って下さい。
出願前に必ず行って下さい
- 「職業訓練法人山形工科アカデミー」建築企業(派遣企業)を調べる
→ 求人票、企業ホームページ・パンフレット、「職業訓練法人山形工科アカデミー派遣企業一覧」などを参照し、職場見学。 - 山形工科短期大学校を調べる → オープンキャンパス(または学校見学会)に参加。
※既卒者も求人内容により入社・入学出来る場合がありますので、求人票を確認下さい。
令和5年度入学生の募集案内を公開中です!
以下の日程、募集関連資料は令和5年度入学生向けに更新済みです(令和4年5月20日現在)。
第2次募集中!
現在、来年度入学生第2次募集中です。詳細はこちら。
※求人している企業については、本学までお問い合わせ下さい。
受験・修学に係わる経費(概要)
項目 | 概要 |
---|---|
受験料・入学金 | 不要 |
授業料 | 研究生が所属する建築企業が負担 |
寮費(全寮制) | 企業からの給与でまかなえます |
資格取得や個人所有に帰するものの経費、生活費など | 研究生本人負担 |
---------------------------------------------------------- | -------------------------------------------- |
給与 | 建築企業から研究生に支給 |
ポイント
建築企業(「派遣企業」)に「建築研究生」として入社するため、
- 在学中の授業料は企業が負担
- 在学中も給与が企業から支払われます(この給与から寮費を賄えます)
従って、修学にかかる経済的負担を抑えることが出来ます。
なお、授業は原則、月〜木曜および隔週金曜、日中に実施するため、
- 在学中は、勤務のかたわらに勉強するのではなく修学に専念できます
※企業に入社せず、授業料自己負担での入学はこちら。
学生募集日程
期日 | 選考区別 | 内容 | 概要 |
---|---|---|---|
令和4年 7月以降 | 【入社】 | 派遣企業職場見学 | 建築研究生として入社を希望する企業の職場を見学。 見学先は、求人票、各社ホームページ、「派遣企業一覧」等を参照して検討下さい。 |
7月23日 8月6日 8月20日 | 【入学】 | オープンキャンパス | 本学のオープンキャンパスに参加 |
9月5日〜9月16日 | 【入社】【入学】 | 出願 | 入社・入学願書の提出 ※(株)ウンノハウスのみ、出願受付を9月11日までとする。 |
9月16日以降 | 【入社】 | 入社選考試験 | 企業ごとに実施する入社選考試験を受験 |
10月15日 | 【入学】 | 入学選考試験 | 本学の入学選考試験を受験 |
10月18日 | 【入社】【入学】 | 合格発表 |
- (株)ウンノハウスのみ、出願受付を9月11日までとします(詳細は会社にお問い合わせ下さい)。
【募集関連資料】
募集に関して詳細は次の資料をご覧下さい。
- 募集要項(日程、出願、選考、修学に係わる経費等を記載)
- 学生募集フライヤー(裏面:オープンキャンパス申込書)
- 職業訓練法人山形工科アカデミー派遣企業 その1 その2
- 高校教員向け学校説明会フライヤー(裏面:教員向け学校説明会申込書)
学校パンフレットおよび上記資料の
送付をご希望の方は下のボタンから