建築業界で活躍する若手技術者・技能者を育成する職業能力開発短期大学校

本学は厚生労働省所管で、山形県の認定を受け1997年に開学した職業能力開発短期大学校です。
建築に関する高度職業訓練専門課程と、普通職業訓練短期課程を設置しています。

高度職業訓練専門課程居住システム系住居環境科では、山形県内の建設企業が「建築研究生」として雇用した方(高校新卒者等対象)を2年間教育訓練し、卒業後はその建設企業の即戦力となるよう育成しております。

普通職業訓練短期課程は、主として建築関係の資格取得を目標に、20時間から100時間程度の短期講習を開講します。

本学では、住環境ー私たちの生活空間ーを創出するための、知識・技術・技能を修学します。その中でも特に木を学び、木を使って建築・家具・道具を作るスキルの修得を重視しています。