建築史・まちづくり研究室(小幡主宰)の直近の活動履歴です。
【Ⅰ】講演等
- 「国史跡 旧東田川郡役所及び郡会議事堂」未来へつなぐシンポジウム」
日時:令和5年7月30日(日) 13:30-16:00
場所:東田川文化記念館(鶴岡市藤島)
明治期の歴史的建造物である旧東田川郡役所、旧郡会議事堂等について、本学小幡による調査結果を基調講演で発表し、併せてシンポジウムにも参加します。
【Ⅱ】歴史的建造物調査
松ヶ岡開墾場貯桑土蔵 | 鶴岡市 | 保存修理工事の調査 |
旧S医院 | 長井市 | |
里見景佐御霊屋 | 東根市 | 市指定文化財。保存修理工事の調査 |
旧松岡家住宅 | 長井市 | 国登録文化財候補としての調査 |
小嶋総本店 | 米沢市 | |
旧東田川郡役所等 | 鶴岡市 | 県指定文化財。国史跡候補としての調査 |
鳥海月山両所宮随神門 | 山形市 | 県指定文化財候補としての調査 |
笹野観音堂 | 米沢市 | 県指定文化財候補としての調査 |
日光二荒山神社新宮本殿・後殿 | 日光市 | 重要文化財 |




